技術士

( 化学部門 )

中根 博紀

Nakane Hiroki
生年月日1973年11月21日
出身地愛知県
その他資格Project Management Professional(PMP)、Advanced Marketer、M&Aスペシャリスト、環境経営士、有機溶剤作業主任者、ほか情報処理技術関連資格
専門分野機能性材料・配合設計、コーティング材料・表面設計、粒子設計・晶析プロセス、光重合材料、プロジェクトマネジメント、量産化プロセス
趣味スノーボード(有資格者として指導経験あり)、植物の手入れや観察
E-mailaoi.peoffice@gmail.com

ご挨拶(モットー)

利他の精神を基本とし、現場第一主義で課題解決に挑みます。豊富な経験と技術力で、共に価値を創出し、未来への一歩を切り拓くお手伝いをいたします。プロジェクトマネジメントの知見とマーケティングの発想を加え、貴社の事業発展と新たな価値創造を全力で後押しいたします。

職歴(実績)

葵技術士事務所

2025年4月~現在技術コンサルタント事業 開業
国外企業にてデジタル印刷技術の技術顧問として技術戦略を支援
3Dプリンター技術の産業応用・利活用促進に向けた技術支援(国内)
プロジェクトマネジメント実務者向けセミナー講師

国内大手精密機器メーカー C社

2013年12月~2025年3月インクジェット用インク(UV系・水系)の研究開発から技術確立・量産化までを主導し、成果を学会で発表。特にUV系インクでは、技術戦略の策定を主管した。さらに、プロジェクトマネージャーとして、中国市場向けインクジェット用インクの適応型開発・市場開拓、およびITサービス・Webアプリの新規サービス立ち上げを牽引。

国内大手精密機器メーカー B社

200
7年7月~2013年11月
インクジェット用インク(UV系、溶剤系、水系、熱硬化系)の研究開発、技術確立、量産化に従事。多数の特許権利化に加え、インクジェット業界で世界初となる溶剤系メタリック顔料含有インクの開発にも中核メンバーとして貢献。

国内大手精密機器メーカー A社

1998年4月~2007年6月主に画像形成材料分野(写真ネガフィルム、有機色素による分光感度設計、AgXナノ粒子晶析、昇華型熱転写材料、色材拡散挙動解析、インクジェット専用紙、表面設計)、機能性材料分野(塗布型断熱層、水系/溶剤系コーティング、蛍光体前駆体ナノ粒子の晶析〈品質工学大会 金賞受賞〉)の研究開発、製品化技術確立、量産化、および新規技術領域(水素センサー、バイオナノマテリアル、局在プラズモン応用バイオセンサー)の探索研究に従事

セミナー・社内研修の講師実績

  1. PMI日本支部主催 PMBOK(R)ガイド第7版 詳細解説セミナー(2025年 1回)

対応可能なセミナー・社内研修(演題)

  1. 画像形成材料技術とその配合設計の基礎と応用(副題:配合トラブルの傾向と未然防止策)
  2. 3Dプリンター最新技術動向と活用のポイント
  3. 技術系人材の育成と、チームビルディング・リーダーシップの実践
  4. プロジェクトマネジメント概論~成功に導く基本原則~
  5. 新製品開発から量産化までのプロジェクトマネジメント実践法
  6. プロジェクトマネジメントの失敗事例に学ぶ原因と対策
  7. 共同開発における生産財マーケティングの戦略と実務
  8. ※セミナー内容は対象者や時間に応じて、調整・カスタマイズ可能です。