弁理士
正林 真之
Shobayashi Masayuki
出身地 | 千葉県 |
その他資格 | |
専門分野 | 応用化学 |
趣味 | ガラス細工 |
shobayashi@sho-pat.com | |
ホームページ | https://www.sho-pat.com/ |

ご挨拶(モットー)
知財を使って経営課題を解決することをモットーとしています。
職歴(実績)
正林国際特許商標事務所 所長弁理士
セミナー・社内研修の講師実績
- 千葉県産業振興センター主催セミナー/大田区産業振興協会主催セミナー/京都高度技術研究所主催セミナー/特許庁主催シンポジウム/千葉県産業振興センター主催セミナー(2015年)
- 日本知的財産協会 関西金属機械部会主催講演会/川崎市、川崎市産業振興財団、神奈川県立川崎図書館主催かわさき知的財産スクール/東京青年医会主催早朝勉強会/日本食品・バイオ知的財産権センター主催平成28年度第2回通常理事会においての講演会(2016年)
- 日本動産鑑定主催セミナー(2017年)
- ジェトロ主催「自社保有の知的財産権をいかに収益化するか?」(知財収益化セミナー)/一般社団法人特許情報サービス業連合会主催講演会(2018年)
- 国立研究開発法人日本医療研究開発機構主催セミナー/日本医師会主催セミナー/大阪大学ナノテクノロジー社会受容特論土曜講座/第二東京弁護士会主催セミナー/巡回特許庁in中部(2019年)
- 信州大学 第29回医療機器開発全般セミナー 他、多数(2020年)
対応可能なセミナー・社内研修(演題)
- 知的財産法一般
- 知財権利化実務
- 知財戦略
- IPランドスケープ
他
書籍・特記事項
- 「弁理士をめざす人へ」(「弁理士の仕事がわかる本」を改訂)(法学書院)
- 「知的財産法判例教室」(法学書院)・「弁理士論文過去問マスター」(法学書院)
- 「弁理士になる最短合格法」(中経出版)
- 「特許法・実用新案法(弁理士試験論文マスターノート)」(中央経済社)
- 「意匠法(弁理士試験論文マスターノート)」(中央経済社)
- 「商標法(弁理士試験論文マスターノート)」(中央経済社)
- 「著作権法(弁理士試験論文マスターノート)」(中央経済社)
- 「会社の商標実務入門」(中央経済社) 「知的財産法判例教室 グローバル版 米欧中韓」(経済産業調査会)
- 「貧乏モーツァルトと金持ちプッチーニ」(サンライズパブリッシング)
- 「知財マネタイズ入門」(サンライズパブリッシング)
他